力を見出し、幸せに活躍する社員と出会うための採用とは 

 力を見出し、幸せに活躍する社員と出会うための採用とは 

CureAppのHRコラム 採用編



創業して8年になるCureApp。2023年1月末現在で社員数205名となり、今後さらに拡大していくフェーズにあります。そんな中CureAppのHRは、社員一人一人がそれぞれ能力を生かして理想を追求しながら活躍し、幸せに働ける環境を作ることを目指しています。

今回は人事施策の「採用」において大切にしていることについて、人事業務部部長の波田野に聞きました。

※このコラム連載はCureAppの「採用」「育成」「働き方」「制度」の4つのテーマでお届けしていきます。




波田野 大悟(はたの だいご)/人事業務部部長
早稲田大学教育学部卒業後、リクルートキャリア、ソニー、グリー、IBMなどで主に採用、人材開発・組織開発業務に従事。妻が医療従事者であることから、事業のビジョンに深く共感。今後拡大期にある事業において、自らの人事経験を活かしたいと2022年4月にCureApp入社。趣味は、野球、スキー、息子と遊ぶこと。


■CureAppの人事が大切にすること ~Path of right~

CureAppが定めるValueの中にPath of right(訳:ただ王道を行く)という言葉があります。元来王道とは「安易な道・近道」と訳されますが、近年では「正攻法」や「正統派」といった意味合いで多く用いられます。主な意味としては「多くの人に受け入れられ、支持される方法」といったところでしょうか。
つまり私たちは、闇雲に時流に乗って流行りものに手を出したり、お天道様の下を堂々と歩けないような道から逸れた方法を選ばない、ということです。
人事の考え方も同様です。奇を衒わず、目的と手段を混同させず、その時に合わせた事業課題・組織課題に即して、自分たちに合った考え方や手法を考え抜いて実行していきたいと思います。そのアクションを通じて事業成長・組織成長に貢献していくことを大切にしています。
 

■採用において目指すこと

CureAppのプロダクトとしては、医療機関にて医師によって処方される「治療用アプリ」と、民間法人向けの健康増進モバイルヘルスプログラム「ascure」があります。「治療用アプリ」については、既に上市された「ニコチン依存症」、「高血圧症」の治療用アプリをはじめ、他疾患についても研究開発が進んでいます。この治療用アプリを社会に広め、『ソフトウエアで「治療」を再創造する』というミッションを体現していくためにも、優秀な人材をタイムリーに採用することは必要不可欠です。また、入社した社員がそれぞれの能力や今までのバックグラウンドを活かして活躍し、幸せに働ける環境を整えるために、採用において大切にしている考え方がCureAppにはあります。

■採用において大切にしていること

ず第一に、ビジョンやミッションに共感してくださる方を採用することは欠かせません。

また、私のこれまでの人事経験から受け継ぎ大切に考えていることは、自分よりも優秀、または優秀になるポテンシャルのある方を採用することです。

それは、拡大期にある会社の成長や発展のためにも、常に周りの人に良い刺激を与え、切磋琢磨できる人を集めることが、組織を活性化させ、ひいては成長につながると考えているからです。そして実際、CureAppにはお互いを認め合い、得意分野を活かそうとする環境があります。

CureAppが開発する治療用アプリは、様々な疾患を対象としており、幅広い年齢層の患者さんへの想像力が必要です。また医療機器である治療用アプリの提供先は医療機関ですが、その知見を生かして民間法人向けに開発しているサービスは、健康保険組合や企業、自治体など幅広く、多様な視点が必要になる仕事です。そのため採用の面接では、採用候補者の「視座・視点・視野」を重視します。

できるだけ高い視座を持ち、目の前の目標だけでなく、3年後、5年後など長いスパンで仕事と事業について考えることのできる方だといいですね。また、たとえ自分がメンバーであったとしても、マネジャーや部長であれば、どのような目線で考え、どう行動するか。子どもの立場であればどうか、自分と違う性別であればどうかと、多様で広い視点・視野で考えられる方を採用していきたいと考えています。


キャリアとしても、主となる軸はありつつも、枝葉となる経験をお持ちの方を歓迎します。例えば「人事×マーケティング」「人事×財務」のような掛け算のキャリアがあり、ご自身の専門以外の領域にも積極的に向き合ってくださる方に、ぜひ入社いただきたいと考えています。


■待つのではなく、出会いに行く採用

エージェントを通しての採用もありますが、スカウトやリファラル採用などを活用し、積極的に出会いに行く採用を心がけています。特に、優れた人材を社外から集めるために、社員の紹介をきっかけにして採用につなげるリファラル採用に力を入れています。

具体的には、社員の紹介が採用につながった際に「リファラル賞与」を支給する制度がある他、最近では社員からの紹介で、採用目的で会食を行った際に飲食代を補助する「リファめし」制度を導入しました。

今後は、何らかの理由で一度退職した社員に、再度働いていただくことを可能とするアルムナイ採用も積極的に取り入れ、Mission・Visionの実現に向けて採用を加速させていきたいと考えています。

――――

次回は、CureAppの「育成」への考え方をお届けします。